就活の面接では、自己紹介でコミュニケーション能力を示すこと
就活の面接では、自己紹介でコミュニケーション能力を示すこと
採用面接では、コミュニケーション能力を示すこと
「採用面接で、どんなことを聞かれるの?」
「どんな自己紹介や自己PRをすればいいの?」
「一流大学でも、体育会系でもない自分で大丈夫?」
就職活動をしている人は、採用面接を前に誰しも不安を覚えます。採用方法として面接が優れているかどうかは別として、リモートであれ、直接であれ、今も面接が、主要な選抜方法なのは事実です。
就活している人は、面接でどんなことを話すのか心配します。「リーダーシップや能力をアピールするには、どうすればいいか。」「卒論や修士論文のことを聞かれたらどうするか」など。しかし、面接官の経験からすると、個々の話の内容より、その伝え方や話の発展のさせ方が、評価の対象となるものです。個別の話の内容は、就活者個人の経験などであり、必ずしも、能力とは関係ありません。たまたまその場に居合わせて、リーダーシップを発揮しただけかもしれません。どこの学校の学生か、体育会であろうとなかろうと、ボランティアをしたことがあろうとなかろうと、上がり症であろうとなかろうと、就活者と面接官との間で、きちんとした会話が成立すれば、合格の可能性は充分あります。会話を成立させるコミュニケーション能力が、重要です。ところが、この会話を成立させることが、できない人が結構います。
本来、就職活動とは、自分の可能性を示し、最高の条件で雇用を約束してもらうことです。残念ながら、日本の新卒採用市場は、企業など雇用する側が示した条件(初任給など)で、そこに入るか、入らないかの受験活動になっています。制度や慣習に文句が言えない立場の就活者は、このルールで競争を勝ち抜くしかありません。採用面接で悔いを残さない準備を説明します。
キミスカでインターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得!
採用する側は、コミュニケーション能力を重要視している
日本経済団体連合会のまとめた「2018 年度 新卒採用に関するアンケート調査結果」があります。この調査によれば、選考にあたって特に重視した点が、上げられています。1位は、「コミュニケーション能力」。以下「自主性」「チャレンジ精神」「協調性」「誠実性」「ストレス耐性」「論理性」などと続きます。
組織人として、これらの能力が必要なことは、誰しもわかります。しかし、短い時間の面接を通して、就活者のこれらの能力を評価することは、容易ではありません。実は、面接官もこれらを手探りで評価しています。
自己紹介は、質問して欲しいことを少し入れて自然に
どこの採用面接でも、始めに「簡単に自己紹介してください」などと投げかけられます。自己紹介は、コミュニケーション能力を示す場面です。面接において自己紹介の印象は強く、これが他の評価に影響を及ぼし易いようです。自己紹介に決まったパターンはありませんが、自然な自分を見せることをお勧めします。面接官は、自己紹介の中で、次の質問を探しています。自己紹介の中に出て来た言葉から次の質問をします。例えば、自己紹介で「過疎の町出身で都会に出たくて大学に行った」なんて言われると、面接官はそれをきっかけに質問したくなります。
採用面接で自己紹介と自己PRを混同しない
面接官を戸惑わせるのは、自己紹介を求めているのに、いきなり自己PRをされることです。自己紹介を「あいさつ」と「コミュニケーションのきっかけ作り」とみている面接官に対して、「能力や意欲のアピール」など自己PRされては困惑します。いきなり、自分の強み、スキル、知識、価値観、意欲などを話されると、「質問の意図を理解できない」「就活マニュアルに沿った人物」と判断されがちです。自己紹介として話すことと、自己PRとして話すことは分けるべきです。
採用面接官は、コミュニケーション能力をどうして判断するのか
採用の際、最も重要視すると言われているコミュニケーション能力とは、
1.相手に伝える力
2.相手から受け取る力
です。もちろん言葉が中心手段ですが、顔の表情やボディーアクションもあります。面接では、
A)質問と答えが合っているか
B)相手が理解できる言葉で話しているか
C)話の発展性があるか
などに注目します。質問と答えが合っていないことが、多々あります。自己紹介で、自己PRを始めてしまうのは、まさにこの例です。相手の理解できない専門語や自分達の仲間でしか通用しない言葉も困りものです。要は、相手の知りたいことが話せるかです。C)の発展性は、相手に「質問させたくなる」「もう少し話をさせたくなる」ことです。採用面接で、一通りの会話があった後、予定時間を大きく残して双方から言葉が無くなった時は、つらいものです。
まとめ:採用面接は、自己紹介が大事
新卒の採用面接において、企業は「コミュニケーション能力」を最重要視しています。採用面接において、「質問と答えの一致している」「相手が分かる言葉で話す」「話の発展性がある」ことが、この能力を表します。自己紹介は、コミュニケーション能力を評価する場面です。内容を気にするより、採用面接官との良い会話を成立させ、コミュニケーション能力を示すことです。